骨盤ストレッチ

左右の骨盤の高さが違う整え方「バランス骨盤矯正」ストレッチ体操方法3選



スタイルアップレグールで骨盤を引き締める#骨盤ダイエット #O脚 #ヒップアップ #産後に #大学共同研究 #プレゼントに

骨盤の最も高い位置の骨を腸骨稜ちょうこつりょうと言い、その腸骨稜の位置で左右の高さを確認します。 左右バランスが崩れると脚の長さも変わり、歩き方、重心の位置までかたよってしまうのです。 そして腰痛や姿勢を崩してしまう側弯症そくわんしょうを発症させてしまうのです。 女性では婦人科系(生理痛・生理不順など)の不調を訴える原因になる意外と怖いゆがみなのです。
さっそく動画を見る
お尻(大殿筋だいでんきん、中殿筋ちゅうでんきん)のストレッチ動画

骨盤バランスストレッチ動画

骨盤の左右の高さが違って、ズボンの裾のどちらかが短いという経験はないでしょうか?

骨盤の左右の高さが違うと、左右の脚の長さが変わる

左右の骨盤の高さが変わると、図1のように左右の脚の長さが変わります。 左右で高い方が、脚が短くなるケースが多く、ズボンの裾が短く感じるのです。 5mm程度の脚の長さが違う人はとても多く、約80%の人が左右の足の長さが違います。 1cm以上の左右差が出てくると、歩き方も変わり、ギクシャクしてしまい本人も違和感を感じ出します。 立っているときにずっと同じ方の脚(短い方の脚)で重心を取ってしまうのも骨盤の左右バランスが崩れた証拠です。 では、どうして左右で骨盤の高さが違ってくるのでしょうか?

【骨盤がゆがむ原因】骨盤の左右の高さが違う原因は、日頃の姿勢の悪さがバランスを崩す

骨盤がゆがむ原因として、まず考えられるのが座ったときの姿勢です。 こんな姿勢でデスクワークをしたり、家でもくつろいでいませんでしょうか?

 
脚を組むは骨盤歪み、股関節、O脚の原因

脚を組む

横座りは骨盤歪み、股関節、O脚の原因

横座り

ペタンこ座りは骨盤歪み、股関節、O脚の原因

ペタンこ座り

この座り方は、骨盤周辺の筋肉に対してかたよった緊張を作ってしまうのです。 これらの座り方は、坐骨ざこつにかかる重心が左右で異なり、骨盤周辺の大腰筋や骨盤底筋、中殿筋などに偏った負担を与えてしまうのです。 よって、長時間バランスを崩した座り方で、骨盤周辺の筋肉と関節にゆがみを作り出してしまうことで骨盤の左右の高さが狂い、脚の長さが変わってしまうのです。 まずは、姿勢を正すことに気を付けることが大切ですね。
骨盤の高さが歪む原因
  • 脚を組んで椅子に座る
  • 横座り
  • ペタンこ座り

など、日ごろの悪い姿勢が、骨盤周辺の筋肉に偏った緊張を作り、骨盤の関節(仙腸関節せんちょうかんせつ)に歪みを作ってしまうことが脚の長さを狂わす。

では、あなたの骨盤は左右のバランスが保たれているでしょうか? チェックしてみましょう。

【骨盤のゆがみチェック】鏡の前で腸骨稜ちょうこつりょうの高さをチェック(足の長さ)

腸骨稜ちょうこつりょうって骨盤のどこの骨?

骨盤最も高い位置にある骨の部位を腸骨稜ちょうこつりょうと言います。 この腸骨稜の左右の高さを確認します。

骨盤の腸骨稜の位置

赤い部分が腸骨稜の位置

骨盤ゆがみチェック方法

チェック方法❶鏡の前で骨盤の腸骨稜ちょうこつりょうの位置を確認

骨盤の腸骨稜の高さをチェック
骨盤の腸骨稜に指を当て、左右の高さをチェック。左右で高さが違うと骨盤にずれがあります。
チェック方法❷仰向けに寝て、左右のかかとの位置をチェック

骨盤の左右バランスで足の長さが違う

まっすぐ力を抜いて仰向けで寝ます。そこでかかとの位置が左右違うと骨盤からバランスが崩れていることが疑われます。

❶【骨盤矯正 ストレッチ体操】骨盤周辺の筋肉や靭帯をほぐす

まずは、固まった骨盤周辺の筋肉をほぐします。

❶-1お尻(大殿筋だいでんきん中殿筋ちゅうでんきん)のストレッチ

お尻(大殿筋だいでんきん、中殿筋ちゅうでんきん)のストレッチ動画

お尻(大殿筋だいでんきん、中殿筋ちゅうでんきん)のストレッチ動画

❷【骨盤矯正 ストレッチ体操】骨盤の腸骨稜の高さを調整して改善する

❷-1左右にひねって骨盤のねじれをリセット

左右にひねって骨盤のねじれをリセットストレッチ

左右にひねって骨盤のねじれをリセットストレッチ

息をゆっくり吐きながら左右10秒ずつ×2セット行いましょう。

avatar

北野 優旗

骨盤のねじれをリセットすることで、素直に次の側筋のストレッチで左右のバランスが整います

❷-2側筋のストレッチ

側筋のストレッチ

側筋のストレッチ

側筋のストレッチ(棒を使わないバージョン)

側筋のストレッチ(棒を使わないバージョン)

腰の位置を動かさず、上体を左右交互に5回倒しながらストレッチをします。

腰が動いてしまうと効果が薄れます。まっすぐ立った位置から腰、骨盤を動かさずに固定して左右に上体を倒しましょう。

avatar

北野 優旗

この側筋のストレッチで徐々に骨盤の高さがそろってくるはずです。

❸【骨盤矯正 ストレッチ体操】緩んだ骨盤を締める

❸-1仰向けになって、お尻を持ち上げる

仰向けになって、お尻を持ち上げる体操

仰向けになって、お尻を持ち上げる体操

仰向けになって、両膝を立てます。体が直線になるまでお尻を持ち上げます。

腰やお尻に痛みを感じる場合は、無理をせず、上がるところまでで大丈夫です!

❸-2レグールをお持ちの方は、10回の2セット行いましょう。

レグールで左右の骨盤バランスリセット体操

レグールで左右の骨盤バランスリセット体操

レグールに乗って左右に脚を開くエクササイズを10回の2セット行うだけです。

avatar

北野 優旗

レグールを使えば、骨盤周辺のねじれやインナーマッスルの引き締め効果もあります。

【最後に】骨盤のバランスを改善することで立ち姿勢と偏った重心が変わる

左右の骨盤の高さが違う場合は、日ごろの姿勢の悪さが主な原因です。 そのままズレた状態を維持してしまうと、腰痛膝関節症婦人科系(生理痛・生理不順など)側弯症そくわんしょうを発症してしまう恐れがあることを頭に入れておきましょう。 姿勢にはしっかりと気を付けてい頂くことが第一歩です。 また、骨盤が歪んでいるからと諦める必要はありません。 整体に通わなくても、自分で骨盤セルフケアをすることで歪みを改善することができます。 今回紹介したストレッチや体操を、空いた時間を利用して行ってみてください。 きっとバランスのとれたキレイな骨盤で健康的な日々を送ることができると思います。



きたの均整院ロゴ黒

LINEからのお問い合わせ
LINE

電話予約はこちら
0875-62-5202

お支払いは現金 PayPay LINE Payがご利用いただけます

〒769-1501 香川県三豊市豊中町比地大1582
  地 図 を 見 る 

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

QITANO開発レグール紹介記事
QITANO開発レグール紹介記事