未分類

子供がぐっすり眠る自律神経調整法4選!ゲームやテレビで夜更かしの子供を改善!



スタイルアップレグールで骨盤を引き締める#骨盤ダイエット #O脚 #ヒップアップ #産後に #大学共同研究 #プレゼントに

avatar

真理子

こんにちは、真理子まりこです。

avatar

真理子

最近、小学2年生になる長男が夜遅くまでテレビを見たり、スイッチ(ゲーム)をして早く寝ようとしてくれません。 だからいつも朝はボーっとして、学校でしっかり勉強できているのか心配です。 成績も下がってきたし、体も小さい方だからなんとか改善したいと思っています。 あなたのお子さんも夜更かしをして、睡眠不足で困っていませんか?

夜更かしで自律神経が乱れる子供

夜更かしで自律神経が乱れる子供

avatar

真理子

子供の寝つきも悪いので、かかりつけの整体院北野きたの先生”に相談したところ自分でできるセルフケアを教えてくれたんです。 今回は、「 子供がぐっすり眠る自律神経調整法4選!ゲームやテレビで夜更かしの子供を改善! 」をお伝えします。

こんな方におすすめ
  • 子供がテレビやゲームばかりして寝ようとしない
  • 子供の寝つきが悪い
  • 自律神経が乱れている子供
この記事をきっかけに、あなたの子供さんがしっかり睡眠をとれるようになることを願います。 
さっそく動画を見る
子供がぐっすり眠る自律神経調整法!ゲームやテレビで夜更かしの子供を改善!

子供の自律神経調整法

真理子と北野 先生真理子まりこ(38) きたの均整院に通う患者さん
北野 先生のストレッチ体操北野 優旗きたの ゆうき 先生 きたの均整院の院長
真理子が焦る!

なぜ、子供は早く寝ようとしない?それは自律神経が乱れている⁉

子供の睡眠について相談

avatar

真理子

寝つきも悪いせいか、子供がいつも夜更かしで寝てくれないんです。 なんど言っても聞いてくれなくて、いつもケンカになっちゃう・・・

avatar

北野 優旗

そうですかぁ。 それは、お子様の 自律神経 が乱れているのかもしれませんね。

avatar

真理子

自律神経の乱れ⁉ うちの子、精神的におかしいの???

avatar

真理子

いえいえ。 自律神経と精神状態は確かに密接な関係がありますけど、精神的な問題ではなく、 生活のリズムが崩れ、リラックスする副交感神経、興奮する神経の交感神経のバランスが乱れているということ ですよ!

自律神経とは

自律神経とは 「内蔵の働きをよくするために、24時間働き続ける神経」 を自律神経といいます。その自律神経は、2つあって、 昼の間に活発に働く 「交感神経」 と、夜寝ている間に働く 「副交感神経」 があります。

子供の自律神経 リラックス

子供の自律神経

たとえば、心臓は、日中の間元気に働き、夜は静かに働きを抑えます。 夜寝ている間に、ドキドキしていると寝られませんよね? 胃腸は、逆に、日中働きをおさえ、夜元気に栄養を消化吸収してくれます。 成長ホルモン は寝てる間に分泌され、身長が伸びていくのです。 大きくなりたいと思う子は、夜しっかりねることが大切です。   夜寝ている間に働く、副交感神経が30%しか働けないのか、90%しっかり働けるのかでは、体の回復も新陳代謝も栄養の吸収も老廃物の排出も、まったく違います。 睡眠は健康的な体を作るのに、欠かせない生活習慣なのです。

睡眠不足や不眠と生活習慣病の発症の関係 慢性的な睡眠不足は、日中の眠気や意欲低下、記憶力減退など精神機能の低下を引き起こすだけではなく、体内のホルモン分泌や、自律神経機能(体温・血圧の調節など)にも大きな影響を及ぼすことが知られている。 参考文献:「子供の睡眠習慣に関する科学的知見の整理分科会」文部科学省

avatar

真理子

なるほどー! 寝てる間も自律神経は働いてくれてるんだー! 寝る時間も大切ってことなんですね・・・

avatar

北野 優旗

自律神経を整えることができれば、自然と夜は寝られ、日中は活動的に動くことができます。 それでは、さっそく 自律神経を整えて、しっかりとした睡眠がとれるストレッチ体操をご紹介 したいと思います。 ポイントは、リラックスする副交感神経を優位にさせるということ です。

 

 

真理子が焦る!

自律神経を整えて、子供の夜更かし、睡眠不足を改善するストレッチ体操方法

❶「体ゆらゆら」ストレッチ体操で、全身脱力モードへ

子供ゆらゆら全身リラックス自律神経体操

子供ゆらゆら全身リラックス自律神経体操

ストレッチ体操の方法を解説
姿勢
  1. 子供は上向きに寝ます。
  2. 親御さんは子供の足首をもって自分のももの上に乗せます。
方法
  1. 子供の足首を持ち、揺らします。
  2. 心地よい、揺らし方を意識して揺らしてあげます。
  3. 早すぎたり、遅すぎたりしないよう相手の気持ちになって揺らし加減を調節します。
回数 30秒×2セット
ポイント 揺らし方は、早すぎず、遅すぎず、子供の力が抜けてくるペースで揺らすことが大切です。
O脚を矯正する外旋筋(梨状筋)のイラスト図

骨盤のイラスト図

 
効果

早すぎたり、遅すぎたりしないよう相手の気持ちになって揺らし加減を調節します。 骨盤から全身の関節が緩み、硬くなっていた体の緊張がほどけていきます。 30秒ほど揺らしてあげてください。できたら子供さんと交代してみましょう。 骨盤の矯正方法はコチラ

❷「まぶた圧迫」ストレッチ体操で、副交感神経を優位に!

まぶた圧迫法で子供の自律神経を整える方法

まぶた圧迫法で子供の自律神経を整える方法

ストレッチ体操の方法を解説
姿勢
  1. 子供は仰向けに寝て、親御さんは子供の頭上に座わります。
方法
  1. 両まぶたに手を軽く乗せ、まぶたの皮膚を外へ軽―く引っ張る程度の圧で圧定します。
  2. 1分ほどキープします。
回数 1分×1セット
ポイント 注意点は、まぶたを押さえつけないように、皮膚をそとへ突っ張る程度!
効果

眼球を圧迫することで自律神経の副交感神経(リラックスする神経)を優位にさせることができます。 たった1分まぶたを圧迫するだけで、眠ってしまうほど効果的です。 目からの刺激は自律神経を調節することができる唯一の内臓です。 逆に、テレビやゲームの強い光を目に当てていると交感神経(興奮する神経)が高ぶり、なかなかリラックスすることができません。

❸「まぶた指でトントン」ストレッチ体操で、目の緊張をほぐし、リラックス

片目圧迫トントンで子供の自律神経を整える方法

片目圧迫トントンで子供の自律神経を整える方法

ストレッチ体操の方法を解説
姿勢
  1. 子供は仰向けに寝て、親御さんは子供の頭上に座わります。
方法
  1. 片方のまぶたを圧迫したまま、逆の手の人差し指と中指の二本で軽くトントンとたたきます。
  2. 片目50回軽く小刻みに叩きます。
回数 左右の目50回×1セット
ポイント まぶたの上だけでなく目の周り全体をトントンと優しく指でたたいてあげましょう。
効果

目の疲れを改善することができ、眼球がほぐれてくると副交感神経(リラックス神経)が優位に変わり眠気をおそいます。自分でも目が疲れたと感じるときに行うことで、疲れ目を改善させることができます。

❹「温かい・重いイメージリラックス法」で、究極のリラックスに!

イメージリラックス法で子供の自律神経調整

イメージリラックス法で自律神経調整

ストレッチ体操の方法を解説
姿勢
  1. 仰向けに寝ます。
方法
  1. 目を閉じて大きな深呼吸を3回します。腹式呼吸で行います。
  2. 好きな色や、もしくは好きな景色を浮かべ、イメージします。 自分にとってリラックスできる情景を浮かべてください。
  3. 「左手が温かい」と心の中で5回唱えます。 「右手が温かい」と同じように5回唱えます。 「左足が温かい」と5回唱え、右足も「温かい」と5回唱えます。
  4. 「左手が重たい」と5回唱え、手が鉄のおもりのようにイメージします。 続いて「右手が重たい」5回→「左足が重たい」5回→「右足が重たい」5回唱えます。
回数 1セット
ポイント 5回唱えるのは目安で、実際に温かく感じたり、重たく感じるまで何度も心の中で唱えてイメージしてください。 温かいイメージができれば、次に重たいイメージに移ります。最後の「右足が重たい」に行くまでに寝てしまうこともよくあります。
効果

眠れない時に、このリラックス法を行うことで心も体もリラックスでき、自律神経が整います。 しっかりと深い睡眠をとることができるため、夜動く内臓の働きも活発になります。 すると、日中は集中力が増し、活動的な日々を送ることができます。

・・・

真理子さんも「自律神経を整える」ストレッチ体操を終えて

・・・

avatar

真理子

一瞬寝そうになっちゃった!

avatar

真理子

 自律神経って自分で意識して調節することもできるんですね!

avatar

北野 優旗

そうですね! ぜひお子様と一緒に寝る前に行ってみてください。

avatar

真理子

はい!わかりましたー(^^♪ 先生いつもありがとう!

お子様の自律神経の乱れに関するお悩みQ&A

avatar

40代 女性

中学生の子ですが、テスト前になると緊張して眠れないらしいのですが、そんな場合でも効果はありますか?

avatar

北野 優旗

スポーツ選手のコンディショニング調整として使われている方法です。試合前の緊張でどうしても眠れなかったり、生活リズムを整える目的で使われています。 お子様のテスト前による調整にもピッタリだと思いますので、ぜひ進めてみてください。 親子でするのが、恥ずかしいと感じる場合は「イメージリラックス法」だけでも十分効果はあります。


avatar

30代 女性

7歳の息子がスマホで動画ばかり見て、全然寝ようとしません。何時ぐらいからこの体操を行うといいですか?

avatar

北野 優旗

お風呂から出て、寝る15分前に行うといいと思います。 まだ小学生なので、21時には就寝するのが理想です。ですから20時45分ごろから、今回ご紹介した自律神経調整法を試されるといいと思います。


avatar

40代 男性

イメージリラックス法をしていると自律神経が自分も整うのか、子供より先に寝てしまいます。仕方ないですよね。

avatar

北野 優旗

お父さんも日頃お仕事でお疲れだと思います。子供さんと一緒に自律神経を整えて寝るのもいいと思います。 もし仕事が残っていたとしても早く寝て、朝早く起きて仕事をするといいと思いますよ。 私も子供と一緒に寝て、毎朝4時に起きて、ブログを書く仕事をしています。今もです(笑)

【最後に】まとめ

規則正しい生活は、自律神経を整えてくれます。 しかし、生活のリズムが乱れ、睡眠時間も削られていくと、自律神経の乱れから体の不調が現れてきます。 夜なかなか眠れなかったり、胃腸の働きが悪かったり、成長ホルモンが分泌されず身長が伸びなかったりします。 子供にとって睡眠はとても重要です。自律神経が乱れてるなぁと感じたときは、今回ご紹介した自律神経調整法をお試し下さい。 お子様の健やかな成長を願っております。  



きたの均整院ロゴ黒

LINEからのお問い合わせ
LINE

電話予約はこちら
0875-62-5202

お支払いは現金 PayPay LINE Payがご利用いただけます

〒769-1501 香川県三豊市豊中町比地大1582
  地 図 を 見 る 

コメント

この記事へのコメントはありません。

QITANO開発レグール紹介記事
QITANO開発レグール紹介記事